
簡単操作で年齢や性別を超えて、ファン同士がバッジをトレードできます。
トレードでは文字を使わないので、不愉快な思いをするトラブルなどに巻き込まれることもありません。
好みのバッジを手に入れたいファンは、配信で当てるか、トレードを他のファンに申し込むことで手に入れることが出来ます。ファン同士のトレードが口コミ効果へとつながっていきます。
プロモーション、イベントなどでファンドットを活用することで、来場数の増加やリピートを促進します(右図参照)
抽選で目当てのバッジが入手できなくてもラウンジ機能で他のコレクターのコレクションを見て回り、バッジのトレードを申し込むことができます。ファンがバッジをマイコレクションとして持っていてくれるだけで、多くの露出が期待でき新たなファンの獲得が期待できます。
ポスターやPOPでQPコードを読み込んだり、SNS、公式LINEなどでURLを公開するだけで、デジタルバッジを配信することが出来ます。ブラウザで楽しむウェブサービスなので、アプリを入れる煩わしさなどがありません。
ファンドットに関する、お問い合わせ・お申込みはコチラ!